PR

のれる扇風機「のれせん2」って実際はどう?口コミ評判から使い方まで完全ガイド!

おすすめ!家電
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

サンコーの「のれせん2」は体重計のような形で、上にのると下から風が吹く扇風機。

ふんわりとした柔らかい風が特徴で、エアコンや扇風機のように肌に直接当たる風とは違い、じんわり涼しくなる感覚です。冷えすぎることがないので、体にやさしいと高評価。

真夏のお風呂上りに汗だくでドライヤーを使う、なんてことはなく、身体をクールダウンさせながらゆっくり髪を乾かすことができるのが一番のメリットです。

「のれせん2」の口コミやメリット・デメリット、旧タイプとの比較を確認したい人はこの記事をチェックしてくださいね。

\いますぐ「のれせん2」を試してみたい方はこちら/

のれせん2の悪い口コミ・評判

「のれせん2」はまだ口コミは多くないんですが、その中で残念な口コミを探してみました。

思ったより音がうるさい、という悪い口コミ

「思ったより音が大きい」という口コミがちらほら。

騒音レベルは83db、ドライヤーで80dbくらいなので、ドライヤーと一緒に使う分には気にならないけど、使い方によっては気になる方もいるかもしれませんね。

のれせん2の良い口コミ・評判!

次に、「のれせん2」の嬉しい口コミを確認しましょう。※口コミが増えてきたら追記しますね。

濡れた体で乗ってもOKなのがいい!という良い口コミ

お風呂上りに濡れたまま上に乗ってもOKなボディドライヤー。お風呂から出て早く体を冷やしたいときに、すぐに使えるのは、とっても便利ですね。

操作が簡単で誰でも使える!という良い口コミ

「コンセントに差し込むだけ、あとは乗るだけ」「年配の母でも使えてる」と、操作性の良さも高評価。機械が苦手な方でも安心して使えるのは、やっぱりポイント高いですよね。

軽くて収納しやすい!という良い口コミ

「掃除のときもサッとどかせる」「隙間に立てて収納できる」など、コンパクトさを喜ぶ声も。収納場所に困らないのも嬉しいポイント。

のれせん2のメリット・デメリット

「のれせん2」のメリット・デメリットを整理しておきましょう。

メリットデメリット
スリム設計で省スペース音が大きい
軽量で持ち運びラク
取り扱いが簡単

のれせん2の使い方・設置方法

「のれせん2」の使い方はとっても簡単。

1.平らなところに設置して、操作ボタン(乗るとオン・連続10分)と風量調整ボタン(強・中・弱)を選択

  • 乗るとオン:上に乗ってる間だけ送風が続く
  • 連続10分:一度乗ると連続して10分間は送風が続く

2.電源プラグをコンセントに差し込む

足をのせると自動で送風がスタート。

連続10分の途中で送風をストップさせたいときは、いったん降りてからもう一度乗ると送風が止まります。

使い終わった後は、立てて収納も可能なので場所も取らないのがいいですね。

のれせん2の使用シーン

「のれせん2」は、お風呂上りやドライヤーを使う時に使用するのが定番なんですが、そのほかにも、使用シーンはいくつかあります。

朝の家事タイムに、キッチンで

「朝ごはんを作っていると、キッチンって意外と暑いんですよね。火を使うし、エアコンの風も届きにくいし…。

そんなとき、「のれせん2」を足元に置くだけで、じんわり涼しくて快適なんです。風がやさしいから、冷えすぎることもないし、朝から気持ちよく家事ができます。」

朝のお化粧タイムにも

「朝のお化粧タイムは冷房の効いた部屋でするわけではないので、ファンデーションを塗ったすぐに汗が噴き出してヨレヨレに。

そんな時に「のれせん2」を使うと、お化粧タイムもスピーディに決まります。」

家事の途中のクールダウンに

「掃除機をかけたり、片付けをしていると、動いてるから汗をかいちゃうんですが、「のれせん2」でクールダウンが可能。

身体を涼しく休めることができて助かってます。」

旧モデル「のれせん」との違いを比較!

のれせん2のれせん
サイズ約260X270X45mm約258×255×105(mm)
重量950g約1.2Kg
消費電力強115W・中55W・弱20W強160W、弱100W
風速約39m/s約35m/s
騒音レベル約83db約75db

以前のモデル「のれせん」と比べて、「のれせん2」はデザインがよりスリムになっています。サイズもコンパクトになり、使いやすさがアップ。

さらに、風量や操作も改善されて、細かい配慮がされています。ただ、音はちょっと大きくなっているのが残念ポイント。

コンパクトさや使い勝手を重視するなら「のれせん2」がおすすめです。

のれせん2はこんな人におすすめ!

  • 髪が長くてドライヤーに時間がかかる方
  • 操作が簡単な冷房器具を探している方
  • 軽くて持ち運びしやすいアイテムを求めている方
  • 部屋ごとに移動して使いたい方
  • 暑がりではないが、軽く涼みたいと感じる方

「のれせん2」は、「ちょっと暑いな」と感じたときに、優しく涼しさをプラスしてくれる便利アイテム。

エアコンと併用して電気代を抑えたり、寝室やキッチンに持ち運んで使うなど、使い方は自由自在。
日常使いにぴったりなアイテムを探している方に、特におすすめです。

のれせん2についてのQ&A

ここでは、「のれせん2」についてのよくある質問にお答えします。

Q1:お手入れはどうやるの?

汚れが気になったら、よく絞った布で軽く拭くだけでOK。吸気口にほこりが詰まった時は、フィルターを外して掃除機で取り除きます。完全防水ではないので、水洗いはしないでくださいね。

Q2:収納はどうすればいい?

「のれせん2」はとても軽く、立てかけて保管できるほどのスリムさ。収納場所も取りませんし、シーズンオフの片付けも手間がかかりません。

Q3:のれせん2の保証はありますか?

「のれせん2」は購入日から12か月の保証があります。

のれせん2についてまとめ

  • 操作が簡単で年齢問わず使いやすい
  • 軽量で移動や収納がラク
  • 強力な冷却力ではないので、補助的に使うのがベスト
  • 使用環境によっては設置が難しいことも

「のれせん2」は、「冷やしすぎない、でも快適に過ごしたい」そんな方にぴったりのアイテムです。

特に、50代以上の女性の方々からも「なくてはならない必需品になってます」「簡単だから助かる」という声が多く、安心して取り入れられる冷房補助器具と言えますね。

タイトルとURLをコピーしました