父の日のプレゼントって、母の日のプレゼントよりも悩みますよね。特に無趣味で、ゴルフもやらない、お酒も飲まない、将棋もささない父親となると、毎年めちゃめちゃ悩みます。
長年家族を支えてくれた70代のお父さんに、感謝の気持ちを形にしたいけれど、毎年のネクタイやお菓子ではなく、もう少し特別なものを贈りたい…。
そこで今回は、父の日にプレゼントして喜んでもらえる、7つのギフトをご紹介します。
どれも実用的でありながら、毎日をちょっと豊かにしてくれるアイテムばかり。欲しいものを聞いても「何も要らない」と言うお父さんでも、きっと喜んでもらえますよ。
ぜひ参考にしてくださいね。
「高級なお茶漬けセット」で贅沢なひとときを
金目鯛や鮭、ウナギなど、魚が丸ごと入ったお茶漬けは、高級感もあり、見た目も豪華。お茶漬けではなく、炊き込みご飯にしてもいただけます。
だんだんと暑くなり始めて食欲が落ちるときに、あっさりと食べやすくておいしい、と好評でした。
1つもらって食べたんですが、真空パックされた魚はふっくらしていて、特製だしつゆがじぃ~んと胃にしみ込むような優しい味でした。
常温保存でき、賞味期限も製造日から約5カ月と長めなのも、おすすめポイントです。
小さな自然との対話ができる「盆栽」
眺めるだけでも癒される盆栽は、花が咲くものや、紅葉するものがおすすめ。梅、桜、藤、モミジなど、季節がめぐる楽しみが増えます。
松は変化するのに長い時間がかかってしまうので、もともと趣味がない方には飽きてしまう(そのまま置きっぱなしにして枯らしてしまう)可能性も。
花が咲く楽しみを感じてもらえたら嬉しいですね。
「ひじ掛付き座椅子」で至福のくつろぎを
リラックスタイムを心地よく過ごせる肘掛付き座椅子は、テレビを見たり、読書、お昼寝など、リビングでの時間を快適に過ごしてもらえます。
【肘掛付き座椅子の魅力】
- 立ち座りをサポート:両側の肘掛けが体重を支え、立ち上がる際の負担を軽減
- 姿勢をしっかりサポート:背もたれのクッション性が腰への負担を和らげ、長時間座っても疲れにくい設計
- 14段階リクライニング:お好みの角度に調節できるので、テレビ鑑賞からお昼寝まで幅広く対応
毎日使ってもらえる、くつろぎ時間のプレゼント。そこが定位置というくらい、ずっと使ってもらえますよ。
健康を見守る頼れる相棒「スマートウォッチ」
健康のことが気になるけれど、難しいガジェットは苦手…そんなお父さんにぴったりなのがシャオミのスマートバンドです。
指で軽くタッチするだけで、今日歩いた歩数や消費カロリー、昨晩の睡眠の質がすぐに分かります。また心拍数や血中酸素の測定機能もあって、日常的な健康チェックができちゃいます。
「長時間座りすぎですよ」と教えてくれる機能もあって、ついつい座りっぱなしになってしまうのを防いでくれます。お風呂の時も外す必要がなく、充電も2週間に1回程度でOK!
健康のことを考えながらも、難しくない。そんな”ちょうどいい”健康管理の第一歩になる素敵なアイテムです。
インテリアになる「レゴアート」
従来のおもちゃとしてのレゴのイメージを一新した、大人のための芸術作品「レゴアート」。
組み立てながら心が落ち着き、完成すれば素敵なインテリアに。難しい工作技術は不要で、説明書通りに進めるだけ。夢中になると時間を忘れる心地よさがあります。
完成品は飾っておくだけで絵画のような存在感があり、会話のきっかけにもなります。何より、「こんなものを作ったよ」と誇らしげに話すお父さんの姿を想像すると、素敵ですよね。
無趣味と思っていたお父さんの、新しい楽しみが見つかるかもしれませんね。
インテリアになる「小型エスプレッソメーカー」
コーヒーが好きなお父さんには、1人分のコーヒーメーカー「ミニバリ」がおすすめ。
本格的なエスプレッソが自宅で簡単に楽しめる「ミニバリ」は、朝の一杯から休日のリラックスタイムまで、カフェ品質のコーヒーをボタン一つで淹れられます。
場所を取らないスリムなデザインで、キッチンカウンターやテーブルの上にスッキリ置けるのも魅力。操作も簡単なので、コーヒーマシンが初めてでも安心です。
毎朝の目覚めに、お気に入りの本を読みながら、または食後のくつろぎタイムに。お父さんの日常にちょっとした贅沢な時間をプレゼントできますよ。
※「ミニバリ」は2025年5月中旬販売予定。
毎日の疲れを癒す「マッサージ枕」
「多機能マッサージ枕」は、首や肩のコリを効果的にほぐす機能が詰まった実用的なギフト。
枕としてだけでなく、背中や腰、ふくらはぎなど様々な部位に使える万能アイテム。シリコン製のマッサージヘッドが深部の筋肉にアプローチし、心地よい温熱機能も搭載。
テレビを見ながら、本を読みながら、あるいは仮眠前のリラックスタイムに気軽に使えます。
操作も簡単なボタン一つで、複雑な設定は一切不要。車用電源コードも付属で運転中に使うこともできますよ。
その他にも、楽天市場には「70歳以上向け父の日ギフト・プレゼント」の特集ページがあります。こちらも参考にしてみてくださいね。
>>楽天市場の父の日特集ページを確認するならこちら70代の無趣味なお父さんへ贈る父の日ギフトまとめ
無趣味と思われるお父さんへの父の日プレゼント選びは、難しいものですよね。
でも、日常をちょっと豊かにする実用的なアイテムや、新しい楽しみのきっかけになるようなギフトは、きっと喜んでいただけるはずです。
今回ご紹介した7つのアイテムは、どれも70代のお父さんの生活に寄り添い、心地よさや喜びをもたらしてくれるものばかり。
- 「高級お茶漬け」の贅沢な味わい
- 「盆栽」の小さな自然との穏やかな時間
- 「肘掛付き座椅子」がもたらす至福のリラックスタイム
- 簡単操作の「スマートウォッチ」による健康管理
- インテリアとしても素敵な「レゴアート」の達成感
- 「ミニバリ」が淹れる香り高いコーヒータイム
- そして「マッサージ枕」が癒す日々の疲れ
何よりも大切なのは、あなたの「ありがとう」の気持ち。プレゼントと一緒に、日頃の感謝の言葉も添えれば、きっと素敵な父の日になりますね。お父さんの笑顔が見られますように。