ティファールの鍋やフライパンのセットはとっても便利なんですが、大きいサイズのフライパンだけ欲しい、とか、ミルクパンだけ欲しい、となると割高で購入しにくいんですよね。
そんな方におすすめなのが、ティファール マルチポット。煮る・焼く・炒める・揚げる・茹でる・炊く・沸かすと、これ1台で7役をこなす万能鍋として人気を集めています。
この記事では、実際に使っている方の口コミや評判を詳しくご紹介します。
購入を検討されている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
ティファール マルチポットの悪い口コミ評判
まずは、購入前に知っておきたい気になる点から見ていきましょう。
「思ったより重い」という気になる口コミ
約1,080gという重量があるため、「思っていたより重い」という声がありました。丈夫なステンレス製ゆえの重さですが、持ち上げるときに少し負担を感じる方もいるようです。
ただし、この重さが調理中の安定感につながっているという意見もあります。
「取っ手が熱くなる」という気になる口コミ
長時間の加熱や強火での使用では、取っ手部分が熱を持ちやすいという声も。使用時はミトンや鍋つかみを使うと安心です。
ティファール マルチポットの良い口コミ評判
続いて、高評価の口コミをご紹介します。
「1台で何役もこなせて便利!」という嬉しい口コミ
一番多かった良い口コミがこれ! 焼く、炒める、茹でる、煮る、炊く、揚げる、沸かすなど何でもできるという多用途性が大好評でした。
実際の使用シーン:
- 朝食: お味噌汁、インスタントラーメン、ゆで卵
- お昼: パスタ、チャーハン、焼きそば
- 夕食: カレー、煮物、揚げ物
- 軽食: ホットミルク、お茶を沸かす
「鍋を何個も使い分ける必要がなくなった」「キッチンがすっきりした」という口コミがたくさん集まっています。
「洗いやすくてお手入れが簡単」という嬉しい口コミ
チタンインテンスコーティングが施され、こびりつきにくさが長続きするため、汚れがスルッと落ちると評判です。
焦げ付かないティファール独自のコーティングのおかげで、「油汚れもサッと落ちる」「食器洗いのストレスが減った」という声が目立ちました。
毎日使うものだからこそ、お手入れのしやすさは重要なポイントですね。
「コンパクトで収納しやすい」という嬉しい口コミ
深さがあるのに横幅は控えめな直径16cmというサイズ感が好評。「キッチンの棚にすっと収まる」「場所を取らない」という声がありました。
さらに、フタの取っ手が動く仕様で、収納時に便利という特徴も。冷蔵庫に入れるときも高さの干渉が少なくて助かりますね。
「デザインがおしゃれで出しっぱなしOK」という嬉しい口コミ
シンプルながらも温かみのあるデザインで、キッチンに出しっぱなしでも馴染むと好評です。カラーバリエーションも豊富なので、お好みの色が選べます。
「袋麺やパスタに最適なサイズ」という嬉しい口コミ
まあるい形にちょうどよく麺が入るため、インスタントラーメンやパスタ作りに重宝しているという口コミも多数。
1人分や2人分を作るのにぴったりなサイズです。
「揚げ物が少ない油でできる」という嬉しい口コミ
深型なので揚げ物をするときに油はねが少なく、コンパクトサイズなので使う油が少量で済むという点が評価されています。
唐揚げやとんかつなど、少量の揚げ物に最適です。
「お知らせマークが便利」という嬉しい口コミ
鍋底のマークの模様が消えたら予熱完了・適温の合図という「お知らせマーク」機能付き。
料理のタイミングが分かりやすく、失敗が少なくなると好評です。
実際に使ってわかった!ティファール マルチポットのリアルな感想
ティファール マルチポットを実際に使ってみると、まず感じたのは「とにかく用途が広い」という点でした。
日常のこんなシーンで活躍!
【朝の時短調理に】
朝食のお味噌汁やインスタントラーメン作りに大活躍。サイズがちょうどよく、一人分がすぐ作れます。注ぎ口があるので、器に移すのもスムーズ!
【お弁当作りに】
少量のおかず作りに便利なサイズ。ウインナーを炒めたり、ゆで卵を作ったり、朝の忙しい時間にサッと使えます。
【お昼の一人ランチに】
パスタを茹でるとき、鍋の幅が広すぎないため湯量が少なくて済み、時短につながります。パスタを茹でた後、そのままソースを作れるのも便利。
【夕食の煮込み料理に】
カレー、シチュー、肉じゃがなど、深さがちょうどよく、汁物がこぼれにくいので扱いやすいです。
【揚げ物に】
最近はフライパンに少ない油で揚げ焼きすることが多かったんですが、油はねがひどくて、料理後の掃除が本当に厄介で…。
マルチポットで揚げ物をすると、深さとサイズが絶妙で、少ない油でも調理しやすいし、油はねもなくてお掃除も簡単。
温度が一定に保ちやすいので、唐揚げやコロッケなどの日常的な揚げ物にも使いやすくって、敬遠しがちな揚げ物も今では頻繁にできるようになりました♪
【お手入れも簡単】
使用後のお手入れが簡単で、油汚れもスルッと落ちるため、片付けのストレスがほとんどありません。
重さは多少感じるものの、調理中の安定感があり、その点ではむしろ安心感につながる場面もあります。全体的に、普段使いに十分対応できる「頼れる1台」になっています。
▼お手入れ簡単なのが1番!IH用のマルチポット▼
ティファール マルチポットはこんな人におすすめ!
マルチポットはこんな方におすすめです。
✓ 調理器具を増やしたくない方
1つで複数の調理ができるため、キッチン道具を最小限にまとめたい方に最適です。
✓ コンパクトに収納したい方
直径16cmというサイズで、収納場所を取りません。
✓ 洗いやすさを重視する方
コーティングのおかげで、片付けがスムーズ。毎日使いたくなる手軽さです。
✓ 一人暮らし・夫婦二人暮らしの方
1〜2人分の料理にちょうどいいサイズです。
✓ 料理初心者の人
お知らせマーク付きで調理のタイミングが分かりやすく、シンプルで扱いやすい構造です。
✓ 揚げ物を少量作りたい方
少ない油で揚げ物ができるので、経済的です。
▼注ぎ口が付いてるから、お椀によそうのもラクチンです(ガス火用)▼
マルチポットと一般的なティファールの鍋との違い
マルチポットと、ティファールの一般的な鍋との違いをお伝えします。
1. 形状の違い(最大のポイント)
- マルチポット:縦に深く、横幅がコンパクト。
→ ラーメン・スープ・煮込み・揚げ物など“万能”に使いやすい形状。
- 一般的なティファール鍋:浅め・広めで、用途が比較的はっきりしている。
→ フライパンは炒め物向き、ソースパンは煮物向き、など目的が分かれている。
2. 調理の幅
- マルチポット:1台で煮る・茹でる・炒める・揚げるなど多用途に設計。
- 一般的な鍋:用途ごとに製品が分かれており、万能性はそこまで高くない。
3. 収納性
- マルチポット:縦長で省スペース。棚やシンク下に収納しやすい。
- 一般的な鍋:横幅が広いため、収納場所を確保する必要がある。
4. 使い勝手
- マルチポット:深さがあるので油跳ねしにくく、作り置きにも適している。
- 一般的な鍋:浅い鍋は取り回しが良い反面、揚げ物には向きにくい。
【結論】
多用途で省スペース向け → マルチポット
特定の用途に特化した調理しやすさ → 一般的なティファール鍋
両方優秀ですが、マルチポットは「一台で色々こなしたい人向け」、通常鍋は「料理ごとに使い分ける人向け」という違いがあります。
ティファール マルチポットのよくある質問【Q&A】
ティファール マルチポットのよくある質問にお答えします。
Q1:どんな料理に向いていますか?
煮物・スープ・ラーメン・パスタ・揚げ物など幅広い料理に使えます。
深さがあるため、汁物から炒め料理まで日常使いしやすい構造です。特に一人分や少量の調理に便利です。
Q2:IHとガス、どちらにも対応していますか?
それぞれに対応したマルチポットがあり、ガス火のみ2サイズあります。
- IH(100-200V):16cmサイズ
- ガス火:16cmサイズ・14cmサイズ
Q3:食洗機で洗えますか?
食器洗い機が使用可能です。ただし、手洗いの方がコーティングが長持ちするので、できれば手洗いをおすすめします。
Q4: 焦げ付きやすいですか?
チタンインテンスコーティングが施されているため、適切に使えば焦げ付きにくい仕様です。
ただし、強火での長時間使用は避けた方が長持ちします。中火以下での使用がおすすめです。
Q5: サイズは16cmと14cm、どちらがいいですか?
- 16cm(容量2.6L):1人暮らし〜2人暮らし、袋麺を作りたい方におすすめ
- 14cm(容量1.8L):1人分の少量調理、お弁当のおかず作りにおすすめ
一般的には16cmの方が使い勝手がよく、人気があります。
まとめ:ティファール マルチポットで毎日の料理をもっとラクに
ティファール マルチポットのおすすめポイント
- 1台で7役!煮る・焼く・炒める・揚げる・茹でる・炊く・沸かすができる
- こびりつきにくいコーティングで、洗いやすく毎日使いやすい
- コンパクトで収納しやすい(直径16cm、容量2.6L)
- IH・ガス火両対応で、引っ越しても使える
- お知らせマーク付きで、調理のタイミングが分かりやすい
- 価格は約3,200〜3,700円とお手頃
ティファール マルチポットは、調理の幅を広げながらキッチンの省スペース化にも役立つ、バランスの取れた調理器具。
私はマルチポットを購入してから、油でベトベトしてた天ぷら鍋をやっと捨てることができました。べたべたした鍋を使いたくなくて、あまり作らなかった揚げ物も、今はちょくちょく作っています。
「鍋を何個も持ちたくない」「毎日の料理をもっと手軽にしたい」「お手入れが簡単な鍋がほしい」という方にとっては、扱いやすさと機能性を兼ね備えた、おすすめの鍋です。
毎日の料理がもっとラクに、もっと楽しくなる。ティファール マルチポットで、毎日の料理を楽しんで下さいね。
▼丸みのあるフォルムと、取っ手がかわいいマルチポット(IH用)▼
▼カラーがかわいい、ガス火用のマルチポット▼


